あなたの財布を今すぐスリム化する3つのステップ

分厚く膨らんだ財布

財布が重い?

分厚く膨らんだ財布から解放されるためには薄い財布に買い替えなきゃだめ?

そんな事はありません。

あなたがどんな財布を使っていたとしても、ちょっとした工夫で財布を今よりもスリムにする事は可能です。

誰にでも今すぐ簡単に財布をスリム化するためのコツをご紹介します。

 

財布を常に薄くスリムに保つための基本原則

財布を常に薄く、スリムに保つための基本原則は、

収納物の優先順位付けを行いそれが日々の生活にとって本当に必要な物かどうかを判断する事

です。

 

難しい言葉で言うと、断捨離というのでしょうか。

 

具体的には、下記の様に自分に問いかけます。

・本当に毎日持ち歩く必要があるもの、使うものはどれだろうか?
・こんなに何枚ものキャッシュカードやポイントカードを使うかな?
・なんでこんなにレシートや領収書がたまっているんだろう?

 

これには、少し冒頭の文章とは矛盾しますが、

あえて出来るだけカードポケットの数や収納量の少ない極薄財布を購入するというのも一つの有効な手段となります。

 

なぜなら、収納できるスペースが小さければ小さいほど、これは本当に毎日持ち歩く必要がある物なのだろうか?と取捨選択せざるを得ない状況になるため、

自然と財布に収納する貴重品の量が減り結果として財布を薄くスリムに保てるというわけです。

 

少しミニマリズム的な考え方に通じるものがあるので、これが薄い財布とミニマリストとの親和性が高いと言われる所以です。

 

もし、「自分にはどう考えてももっと収納量が多くてカードがたくさん入る財布じゃないとダメかも…」と思った方は、下記「パーキンソンの法則」が大変参考になります。

 

どんなに大きな冷蔵庫を買っても、必ず満杯になる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/パーキンソンの法則

 

つまり、言い換えれば「どんなにたくさん収納できる財布を買っても、必ず満杯になる。」という事です。

今すぐ自分の財布を確認してみましょう。

 

どうですか?あなたの財布のカードポケットにカードが入っていない空きポケットはありましたか?

8割以上の方は、「確かに無いわー笑」って感じじゃないですか?

 

これは財布に限らず、家、クローゼット、スマートフォンに保存するデータの容量など全ての事に共通して言えます。

人間の脳は空白を我慢できません。

つまり、空きスペースを見つけると、どうしてもそのスペースや容量を上限まで埋めたくなるのです。

財布のカードポケットに空きがあれば、普段あまり使わないカードでもとりあえずそのスペースを埋めてしまう。

だから、あえて初めからあまりたくさん収納できない財布を選ぶというのも、財布を常に薄く保つためには一つの有効な手段になるというわけです。

 

「なんだよ・・・。んじゃ結局財布を買い替えなきゃいけないワケ?」という声が聞こえてきそうですが、

結論から言ってしまえば、それはどこまで薄さを追求するかに寄ります。

財布に入れる中身の断捨離をして、さらに財布も薄くて収納量の少ないタイプに替えられるなら、薄さに関して言えばそれがもちろんベストです。

 

でも、財布を買い替えずとも、これからご紹介する3つのステップを実践するだけでもかなりのスリム効果は得られます。

 

逆に、この財布を薄く保つためのコツを知らずに、

とにかく「薄い財布」に買い替えさえすれば自分の財布も薄くなる!と先走って薄い財布を購入してしまうと、

アレ?思っていたほど薄くならないぞ?!

といった事態になり兼ねません。

その辺は「薄い財布のメリットデメリットとよくある間違った思い込み」に詳しく書いてありますので、まだ読んでいない方はこちらをご覧下さい。

 

 

それでは、この基本原則

収納物の優先順位付けを行いそれが日々の生活にとって本当に必要な物かどうかを判断する事

を頭の片隅に置きつつ、

これから説明する「3つの簡単なステップ」に沿って貴重品に優先順位を付けながら、

毎日の生活にとって不要な物をじゃんじゃん取り除いて行きましょう!

 

必要な準備はちょっとしたプライベートな空間(財布の中身を全部取り出すので)とゴミ箱だけ。

さぁ、今すぐ始めましょう!

 

ステップ1:カードを3つに分類する。

現在あなたの財布に入っているカードを全て引っ張り出して、テーブルや机の上に並べて下記の3種類に分類しましょう。

 

A. 普段の生活で最も頻繁に利用するカード2-3枚
例:SUICAやPASMOといった定期券やICカード、Tポイントカードやコンビニで使う電子マネー、銀行のキャッシュカードなど。

B. たまにしか使わないけどいざという時のために必要なカード1-2枚
例:免許証や保険証、クレジットまたはデビットカードなど。

C. その他、不要なカード、常に携帯する必要の無いカードをまとめる。
例:たまにしか行かないお店の会員カードやポイントカード、診察券など。

※上記はあくまで例です。自分の生活スタイルに合わせてカードを分類しましょう。

 

Cに分類されたカードは必要に応じてハサミで切り込みを入れてゴミ箱に捨てるか、まとめて保管しておいて使う時だけ持って出掛け、帰って来たら保管場所に戻しましょう

 

 

ステップ2:不要な物を全て取り除く。

今の時代、スマートフォンや携帯があるので、写真を財布に入れて持ち歩いている人はあまり多くはないと思いますが、

レシートや領収書、受け取った名刺や割引券など、常に持ち運ぶ必要のないものもすべて財布から取り除きましょう。

 

必要に応じてその場で携帯のカメラなどで写真を撮ってデジタル保管する癖を付けるのも一つの手です。

 

iPhoneやAndroid向けの便利なスマホアプリが沢山ありますし、デジタルはどれだけデータが増えても物理的にはかさばらない最高のツールです。

 

これからは何でもかんでも財布に保管するのはやめましょう!

 

ステップ3:持ち歩く現金の量を減らす。

財布がかさばる最大の原因はコインです。
小銭は財布のシルエットを崩す最も厄介な存在とも言えます。

 

出来るだけ持ち歩く現金の量を減らし

可能であればキャッシュでの支払いをやめてカードや電子マネーを使いましょう。

 

小銭は全く持ち歩かないか車や机の引き出しに保管、または別途小銭入れを用意するという方法もあります。

 

とは言え、どうしても現金での支払しか出来ないお店も未だにありますので、一つおすすめのアイディアは小銭用の貯金箱を用意する事です。

 

財布は単なる一時的な保管場所と考え、家に着いたら小銭は全部即貯金箱へ

 

1年経ったら想像以上にかなり貯まっているので、

クリスマスや誕生日、記念日や年末年始などいつでもいいので1年に1回のプチ贅沢や自分へのご褒美に使うなどすれば、

「来年はどれくらい貯まってるかな?」とワクワクして貯金箱に入れるモチベーションにもなるのでおすすめです!

 

 

まとめ

さて、いかがでしょうか?

 

実際にこの3つのステップを実践してみると、知らず知らずのうちに自分の財布にこんなに余計な物が一杯溜まっていたんだ!という事に驚くと思います。

 

これだけでもかなりの重さと嵩張り今すぐ解消できます。

 

これらの3つのステップは、1週間から1か月に1回程度は定期的に見直し、日頃から財布の中身を整理する習慣を付けると常に財布をスマートでスリムな状態にキープする事ができます。

 

余談ですが、整理整頓」は風水的にも大変効果があるそうですよ!

 

全てのモノには気が宿っているので、

整理整頓をする事で気の流れも整い、風水の効果を高める作用があるそうです。

 

財布の中身を整理する習慣を付けて金運もアップ?!しちゃいましょう!

 

それに、掃除と同じで気分もなんだかスッキリしますので、普段あまり財布の中身を整理した事の無い方はぜひこの機会に試してみて下さいね!

 

さらに「もっと財布をスリム化したい!」という方は、内側だけでなく外側のスリム化として「薄い財布」にトライしてみてはいかがでしょうか?

 

まだ薄い財布を使った経験が無い方、これから初めての薄い財布購入を検討している方を対象に、こちらの「薄い財布の初心者ガイド」にて、買う前に知っておきたいポイントやよくある疑問点などをまとめています。

 

既に薄い財布とはどんな物かがある程度理解できている方は、もしよろしければこちらの「ミニマリストに人気!薄い財布のおすすめ厳選3選」もご覧下さいね!

 

以上、本日は「あなたの財布を今すぐスリム化する3つのステップ」についてご紹介させて頂きました。

最後までお読み頂きありがとうございます^^

コメント